玉城 絵美
#ロボット #センサ #H2L #JSTさきがけ研究員 #早稲田大学 #STEM_Girls_Ambassador
玉城 絵美(たまき えみ)は未踏クリエータ。
テーマ "直感的な操作のための3次元ジェスチャ認識ライブラリの開発" で2008年上期未踏本体に採択された。PMは田中 二郎。
http://h2l.jp/wp-content/uploads/2012/08/521aaf2a3ad24b3fceac80212051dd80-300x278.jpg
外部リンク
Emi Tamaki – H2L Inc
玉城 絵美 | Facebook
未踏事業採択
2008年上期未踏本体
テーマ: 直感的な操作のための3次元ジェスチャ認識ライブラリの開発
PM: 田中 二郎
経歴
琉球大学 工学部情報工学科
2006年卒業
筑波大学大学院 システム情報工学研究科 修士課程
2008年 修了
東京大学エッジキャピタル(UTEC) シーズ探索インターンシップ
2009年
米国ディズニー研究所
2010年
東京大学大学院 学際情報学府 暦本 純一研究室 博士課程
2012年 修了
H2L 共同創業者/CEO
2012年7月 #起業 〜2013年7月
早稲田大学 所沢キャンパス 助教授
2013年4月〜2017年3月
JSTさきがけ研究員
2015年11月~現在
早稲田大学 創造理工学研究科 総合機械工学専攻 実体情報学博士プログラム 准教授
2017年4月~現在
内閣府 男女共同参画 STEM Girls Ambassador
2018年6月~現在
琉球大学 工学部 工学科知能情報コース 教授 (2024年7月現在)
https://kenkyushadb.lab.u-ryukyu.ac.jp/html/100002144_ja.html
受賞歴
2015年
日経ウーマン ウーマン・オブ・ザ・イヤー 準大賞
2011年
米Time誌が選ぶ50の発明 選出 「PossessedHand」
活動
ヒトの手の動作を制御する装置「PossessedHand」 2011年
手指ジェスチャによる三次元仮想物体操作「BrainyHand」 2009年~2010年
三次元の手指形状推定
個人別表色系を用いた肌抽出
講演: 第44回情報科学若手の会「「電気刺激による手指の制御」」 2011-09-17
未踏修了生のいま | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
File:4 触感や動作を伝達する技術で世界から注目(玉城 絵美さん)